千葉市稲毛区のお筝教室 - 片岡啓一お箏教室
  • ホーム
  • ブログ
<教室のホームへ戻る
画像

ここをクリックして編集する.

厄払い

1/30/2019

0 コメント

 
年齢がバレてしまいますが、今年厄年なのです!
ぼくは日本古来の伝統行事を大切にするほうなので、変なことが起きないうちに
厄払いを済ませてきました。

場所は西新井大師。
平日にもかかわらず結構な人出でにぎわっていました。
祈願料金も数種類に分かれており、ぼくは最もリーズナブルな5000円の
お札をいただくことにして、本堂の中に。
すでに100人を超す厄年の方々が待機、式の開始を待っていました。
一人のお坊さんから説明を受けた後、10人位のお坊さんが入場され開式。
式は20分位で、読経が耳に気持ちよく、体の中の邪気が出ていくような感覚になりました。
お札をいただいてから、滅多に訪れることのない西新井の街を散策しながら帰路につきました。

厄年は体の変わり目だということを聞きたことがあります。
ぼくはどうやら壮から老への分岐点のようです。
老なんて嫌ですが、仕方がないと割り切って健康で充実した日々を過ごせるように
気を付けていきたいと思います。

演奏会のお知らせ
2月3日船橋アリーナ
第26回おんがくのまち・ふなばし 千人の音楽祭が開催されます。
船橋市三曲協会のみなさんと邦楽合奏「編曲民謡調」に17弦で出演。
2月23日千葉県文化会館
第31回文化芸術フォーラムで千葉県三曲協会のみなさんと「万華鏡」に17弦で出演。
お時間がございましたらお越しください!
画像
0 コメント



返信を残す

  • ホーム
  • ブログ